保険の給付について1
国民健康保険の加入者(被保険者)は、次のようなサービスを受けられます
病院で保険証を持っていくとサービスを受けられるもの
- 診察・問診
 - 病気やケガの治療
 - 治療に必要な薬や注射
 - レントゲン撮影・検査
 - 入院・看護
 
いったん全額支払いしてから、申請により自己負担分を除いた額を払い戻しするもの
保険証を持たないで病院にかかり、上の1~5の給付を受けた場合
必要なもの
- 領収書
 - 診察内容がわかる書類
 - 保険証
 - 世帯主の預貯金口座がわかるもの
 - 世帯主および対象者のマイナンバーがわかる書類
 - 本人確認書類
 - 委任状(代理人による届出の場合必要となります)
 
治療上必要な補装具を購入した場合
必要なもの
- 領収書(使用材料等の明細がわかるもの)
 - 医師の証明書
 - 保険証
 - 世帯主の預貯金口座がわかるもの
 - 世帯主および対象者のマイナンバーがわかる書類
 - 本人確認書類
 - 委任状(代理人による届出の場合必要となります)
 
治療上必要なはり・きゅう・マッサージを受けたとき
必要なもの
- 領収書
 - 医師の同意書
 - 診察内容がわかる書類
 - 保険証
 - 世帯主の預貯金口座がわかるもの
 - 世帯主および対象者のマイナンバーがわかる書類
 - 本人確認書類
 - 委任状(代理人による届出の場合必要となります)
 
国民健康保険を取り扱っていない柔道整復師にかかるとき
必要なもの
- 施術内容と費用が明細な領収書
 - 保険証
 - 世帯主の預貯金口座がわかるもの
 - 世帯主および対象者のマイナンバーがわかる書類
 - 本人確認書類
 - 委任状(代理人による届出の場合必要となります)
 
海外旅行中に国外で治療を受けたとき
必要なもの
- 診察内容がわかる書類
 - 明細な領収書(ともに日本語の翻訳文が必要です)
 - 保険証
 - 海外に渡航していた事実が確認できる書類(旅券・航空券等)
 - 現地医療機関への診療内容の照会に関する同意書
 - 世帯主の預貯金口座がわかるもの
 - 世帯主および対象者のマイナンバーがわかる書類
 - 本人確認書類
 - 委任状(代理人による届出の場合必要となります)
 
生血を輸血したとき(親族以外に限る)
必要なもの
- 医師の理由書か診断書
 - 輸血用生血液受領証明書
 - 血液提供者の領収書
 - 保険証
 - 世帯主の預貯金口座がわかるもの
 - 世帯主および対象者のマイナンバーがわかる書類
 - 本人確認書類
 - 委任状(代理人による届出の場合必要となります)
 
- お問い合わせ
 - 
                  
市民生活部/市民課/国保年金係
電話:0158-24-2111
内線:231・233・232