窓口申請・届け出

更新日:

  • Twitterでツイート
  • Facebookでシェア

窓口申請・届け出

市役所への各種手続きについて

各種申請・届け出は、市役所の窓口で受け付けております。

加入

手続き内容 必要なもの
65~74歳で一定の障がいのある方が
後期高齢者医療制度へ加入
・窓口に来られる方の身元確認できるもの(運転免許証等)
・障がいを証明する書類(いずれか1つ)
(年金証書、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳など)
・印鑑
道外からの転入 ・窓口に来られる方の身元確認できるもの(運転免許証等)
・負担区分証明書
生活保護の廃止が決定 ・窓口に来られる方の身元確認できるもの(運転免許証等)
・生活保護廃止決定通知書

脱退

手続き内容 必要なもの
65~74歳の加入者が制度の脱退を希望する場合や、障がいの状態が非該当になった場合 ・窓口に来られる方の身元確認できるもの(運転免許証等)
・印鑑
道外への転出 ・窓口に来られる方の身元確認できるもの(運転免許証等)
・保険証
生活保護の開始が決定 ・窓口に来られる方の身元確認できるもの(運転免許証等)
・保険証
・生活保護開始決定通知書
・印鑑
死亡された場合 ・窓口に来られる方の身元確認できるもの(運転免許証等)
・保険証
・喪主または施主の方の振込先口座の通帳
・葬祭を行った方であることを確認できるもの(会葬礼状、葬祭領収書など)

給付

手続き内容 必要なもの
医療費をいったん全額支払った場合(補装具等) ・窓口に来られる方の身元確認できるもの(運転免許証等)
・振込先口座の通帳
・領収書
・診療明細書
・保険証
※補装具の方は医師による装具装着証明書も必要
高額療養費・高額介護合算療養費の申請 ・窓口に来られる方の身元確認できるもの(運転免許証等)
・その他詳細は市役所へお問い合わせください 0158-24-2111番(内線321/467)
限度額適用・標準負担額減額認定証
または限度額適用認定証の申請
・窓口に来られる方の身元確認できるもの(運転免許証等)
・保険証
特定疾病療養受療証の申請 ・窓口に来られる方の身元確認できるもの(運転免許証等)
・保険証
・特定疾病に関する医師の意見書など

その他

手続き内容 必要なもの
保険証等の再交付の申請 ・身元確認のできるもの(運転免許証やマイナンバーカード等)
保険料の口座振替の申請 ・窓口に来られる方の身元確認できるもの(運転免許証等)
・保険証
・振替口座の通帳
・口座届出印
お問い合わせ

市民生活部/市民課/医療給付係

電話:0158-24-2111
内線:467・321

ページトップへ