地域密着型サ-ビス
利用できる介護保険サ-ビス
認知症高齢者や一人暮らしの高齢者の方々が出来る限り住み慣れた地域での生活が継続できるよう、また、地域の特性に応じて多様で柔軟なサ-ビス提供が可能となるような新たなサ-ビス体系として「地域密着型サ-ビス」が創設されました。自己負担は原則としてサ-ビス費用の1~3割です。
(介護予防)小規模多機能型居宅介護
利用者は1つの事業者に登録し、「通い」を中心として利用者の態様や希望などに応じ、随時「訪問介護」や「宿泊」を組み合わせて利用できます。
(注)このサ-ビスは次のサ-ビスと併用できません。
訪問介護、訪問入浴介護、通所介護、通所リハビリ、短期入所、他の地域密着型サ-ビス、同種の介護予防サ-ビス
看護小規模多機能型居宅介護
利用者は1つの事業者に登録し、「通い」を中心として利用者の態様や希望などに応じ、随時「訪問介護」や「宿泊」の利用ができ、主治医の指示に基づいた「訪問看護」も組み合わせて介護と看護の一体的なサービスを利用できます。
(注)このサ-ビスは次のサ-ビスと併用できません。
訪問介護、訪問入浴介護、通所介護、通所リハビリ、短期入所、他の地域密着型サ-ビス
(介護予防)通所介護 ※小規模事業に限り
デイサービスセンターへ通い、食事、入浴、排泄など日常動作訓練、レクリエーションなどが受けられます。
(介護予防)認知症対応型通所介護
認知症の状態にある高齢者の方が認知症対応のデイサ-ビスへ通い、日常生活上の世話や機能訓練が受けられます。
(介護予防)認知症対応型共同生活介護【グル-プホ-ム】
認知症の状態にある高齢者の方が少人数で共同生活し、入浴、排泄、、食事等の介護などの日常生活上の世話と機能訓練を行います。 要支援2、要介護1~5と認定された人が利用できます。事業者一覧は下記「認知症対応型共同生活介護(グループホーム)」をご覧ください。
(注)家賃、食費、管理費等は別に必要です。
- お問い合わせ
-
保健福祉部/介護保険課/介護給付係
電話:0158-24-2111
内線:470・463