町内会に入りましょう!

更新日:

  • Twitterでツイート
  • Facebookでシェア

町内会は皆さんがお住まいの地域に密接に関わる『自治組織』です。
町内会という名前はよくお聞きになると思いますが、その活動内容をご存知無い方もいらっしゃいます。
そこで、町内会についてよくある質問にわかりやすくお答えしていきます。

町内会Q&A

Q.町内会ってなに?

A.みんなが住みやすく、安心して暮らせるような環境をつくるために、地域のみんなで力を合わせて自主的にまちづくりを進める組織のことを町内会といいます。
紋別市には74の単位町内会と4つの連合町内会があり、それぞれの町に合わせて色んな活動をしています。

Q.なぜ町内会があるの?

2つの理由があります。

①その地域に合ったまちづくりを行うため。
行政は、国や市に合った全体的なまちづくりを進めることはできます。しかし、高齢者の方が多い地域、商店街区域など、地域によってその事情は様々です。そういった事情に合わせ、自分たちに必要な、細やかなまちづくりを進めるために町内会があります。
②細やかな福祉、助け合いを行うため。
例えば防犯の注意喚起を行うとします。国や市といった行政は、テレビ・新聞・広報を使って「広く大きく」呼びかけを行えます。逆に町内会はご近所さんならではのコミュニケーションで「狭く細かく」呼びかけを行うことができます。
このようにそばで毎日見ているからこそできることを行うために町内会があります。
ひとのわ

Q.町内会に入ることは義務なの?

A.加入は任意であり、強制されることはありません。加入も脱退も自由にできます。

Q.町内会に入りたいけれど、どうすればいいの?

A.紋別市役所市民協働係にご連絡ください。(24-2111 内線292 市役所1階)
市民協働係から町内会の会長さんもしくは担当者の方に、加入希望であることをお伝えします。
※町内会の担当者に加入希望者名、住所、お電話番号をお伝えすることとなります。
あらかじめご了承ください。

Q.町内会は会社みたいに係があるの?

A.あります。
町内会によって違いはありますが、ほとんどの町内会には部や担当があります。
もちろん地域に合わせて活動するため、同じ部の名前でも活動内容に違いがあります。
ほんの1部ですが、ここでご紹介します。

総務部 収支予算の管理や役員会などを運営します。
街灯部 街路灯の管理を行います。
婦人部 防災運動のときには炊き出し体験をお手伝いしてくれる町内会もあります。
交通防犯部 交通安全の呼びかけや防犯パトロールを管轄します。
町内会班長 広報もんべつや町内会たよりを皆さんのお宅に配布します。

この他にもたくさんの部や担当があります。
各部や班長さん、会員のみなさんが協力し合ってより良いまちづくり進めています。

Q.町内会の活動をもっと教えて!

A.たくさんある活動の1部ですが、ご紹介します。
※町内会によって活動内容に違いがあります。

安全のために
【交通安全街頭指導】
春や秋になると、朝の道路沿いに、緑色の交通安全の旗を持った方々を見かけます。
これは「全国一斉交通安全街頭指導」の運動のひとつで、交通安全の呼びかけを行っています。
防犯のために
生徒・児童の皆さんが安心して登下校できるように通学路で町内会の皆さんが見守り活動をしています。
他にも、お一人で暮らしている高齢者の方へお宅訪問をして、体調や心配事を聞いたりする活動や、防犯などの注意喚起を行っています。
会員の皆さんでパトロール隊をつくって、見守り活動に力を入れている町内会もあります。
ストップ!孤独死
町のために
【街路灯の管理】
町内会が所有している街路灯の管理をしています。
街路灯を新しくするときに市に補助金を申請したり、街路灯に不具合がないか確認を行っています。
【花壇や公園の整備】
5月に花植え込みボランティアを市内で一斉に行います。このボランティアにも町内会の皆さんが協力しています。
また、皆さんで町内にある公園などの花植えや植栽を行っています。
他にも公園緑地等アダプトプログラムに参加して、積極的にきれいな公園づくりを行っている町内会もあります。
街灯
子どもたちのために
盆踊りやラジオ体操はもちろん、ハロウィンやクリスマス会を楽しむ町内会もあります。

町内会に興味がある方は、ぜひ活動に参加しましょう!

実際に町内会はどのような活動をしているのかご覧になる場合は
紋別市町内会連絡協議会が運営しているfacebookをご覧ください!

チラシ表
チラシ裏
お問い合わせ

市民生活部/市民協働課/市民協働係

電話:0158-24-2111
内線:292

ページトップへ