乳幼児健診
時期が来たら健診を受けましょう
保健センターでは、お子さんの成長の節目に乳幼児健診を行っています。
小児科医師や歯科医師、保健師、栄養士がお子さんの成長を確認するほか、子育てや家族の体調の相談や専門機関(ことばの相談機関等)の紹介などを行います。
- 1か月児健診
- 出産した病院で受けてください。
- 4か月児相談 ⇒ 7か月児健診 ⇒ 1歳6か月児健診 ⇒ 3歳児健診
- 場 所:紋別市保健センター
料 金:無料
持ち物:母子健康手帳、案内に同封したアンケート
その他:新生児訪問時に4か月児相談の、4か月児相談時に7か月児健診の案内などをお渡しします。1歳6か月児・3歳児健診は、対象月の1~2か月前に健診案内とアンケートなどを郵送します。
日程(令和7年度)
4か月児相談 | 4月 4日(金曜日) 5月 9日(金曜日) 6月 6日(金曜日) 7月 4日(金曜日) 8月 1日 (金曜日) 9月 5日(金曜日) 10月 3日(金曜日) 11月 7日(金曜日) 12月 5日(金曜日) 1月 9日(金曜日) 2月 6日(金曜日) 3月 6日(金曜日) |
---|---|
7か月児健診 | 4月 9日(水曜日) 5月14日(水曜日) 6月 4日(水曜日) 7月 9日(水曜日) 8月 6日(水曜日) 9月10日(水曜日) 10月 8日(水曜日) 11月12日(水曜日) 12月10日(水曜日) 1月 7日(水曜日) 1月28日(水曜日) 3月 4日(水曜日) |
1歳6か月児健診 | 4月16日(水曜日) 5月21日(水曜日) 6月11日(水曜日) 7月16日(水曜日) 8月20日(水曜日) 9月17日(水曜日) 10月15日(水曜日) 11月19日(水曜日) 12月17日(水曜日) 1月14日(水曜日) 2月 4日(水曜日) 3月11日(水曜日) |
3歳児健診 | 4月23日 (水曜日) 5月28日(水曜日) 6月25日(水曜日) 7月30日(水曜日) 8月27日(水曜日) 9月24日(水曜日) 10月29日(水曜日) 11月26日(水曜日) 12月24日(水曜日) 1月21日(水曜日) 2月25日(水曜日) 3月18日(水曜日) |
健診のながれ
4か月児相談
- 受付時間
- 10時00分~10時30分
- 所要時間
- 約1時間
- 健診の内容
- 離乳食の実演会、身体計測、保健師・栄養士相談
7か月児健診
- 受付時間
- 13時00分~13時30分
- 所要時間
- 約1時間半
- 健診の内容
- 身体測定、保健師・栄養士相談、小児科医師診察
※ブックスタート・・・絵本のプレゼントもあります。
1歳6か月児健診
- 受付時間
- 12時30分~13時00分
- 所要時間
- 約2時間
- 健診の内容
- 歯科健診、身体計測、保健師・栄養士相談、小児科医師診察
※歯科衛生士によるブラッシング相談、フッ素塗布も併せて行います。
※ブックセカンド・・・絵本のプレゼントもあります。
3歳児健診
- 受付時間
- 13時00分~13時30分
- 所要時間
- 約2時間
- 健診の内容
- 歯科健診、身体計測、視覚(屈折)検査、保健師・栄養士相談、小児科医師診察
※歯科衛生士によるブラッシング相談、フッ素塗布も併せて行います。
※ブックサード・・・絵本のプレゼントもあります。
風邪や病気の時は、無理をせず健診をお休みしましょう。
対象だった月を過ぎても健診を受けることができます。
また、都合が合わずに健診を受けられなかった時などは、保健センターに連絡してください。
(ご都合に合わせて、翌月以降の健診日程をお伝えします。)
- お問い合わせ
-
保健センター/健康推進課/保健指導係
電話:0158-24-3355