第5期紋別市地域福祉計画(案)に対するパブリックコメント(ご意見・ご提言)の実施について
紋別市では、生涯にわたって住み慣れた地域で安心して健やかに暮らし続けられるまちづくりを推進するため「第5期紋別市地域福祉計画」を策定します。
策定にあたっては、各分野の関係機関・団体、市民代表者などによる委員会等を設置し、幅広い視点で策定作業を進めてまいりました。
この度、本計画(案)を取りまとめましたので、市民の皆様に公表し、広くご意見・ご提言を募集いたします。
募集期間
令和7年2月20日(木曜日)~令和7年3月13日(木曜日)
募集対象
・市内に住所を有する者
・市内に存する事務所または事業所に勤務する者
・市内に事務所または事業所を有する個人、法人その他団体
・パブリックコメント手続に係る事案に利害関係を有するもの
資料の入手方法
・紋別市役所1階(社会福祉課庶務係)、渚滑出張所、上渚滑支所に関係書類を配置(平日8時45分~17時30分)
・紋別市ホームページからダウンロード
提出方法及び提出期日
『パブリックコメント(ご意見・ご提言書)様式』に必要事項を記入の上、ご持参、郵送、FAX、電子メールのいずれかの方法において令和7年3月13日17時30分までに当課に到着したものをご意見ご提言として受け付けます。
提出先
〒094-8707
紋別市幸町2丁目1番18号
紋別市役所保健福祉部社会福祉課庶務係
【FAX】0158-24-6925
【E-mail】fukushisyomu@city.mombetsu.lg.jp
留意事項
今回募集する、第5期紋別市地域福祉計画(案)に対するパブリックコメントについての取扱いは、次の点をあらかじめご了承ください。
- 受理したご意見・ご提言については、本計画の検討資料とさせていただきます。
- 電話によるご意見・ご提言は受付いたしません。
- 受理したご意見・ご提言については、市の考え方とあわせ、原則、ホームページで公表するものとし、個別の回答はいたしません。
- 住所、氏名等の必要事項の記入がない応募、若しくは個人情報、個人が特定できるような情報、及び誹謗中傷を含む内容についてはご意見・ご提言として受理いたしません。
- 類似するご意見・ご提言につきましては、まとめて公表・回答させていただきます。
- 公表する際は、ご意見・ご提言の内容以外(住所・氏名等)は公表いたしません。
- 募集期間を過ぎて提出されたご意見・ご提言は、受付いたしません。
- お問い合わせ
-
保健福祉部/社会福祉課/庶務係
電話:0158-24-2111
内線:223・230