合流式下水道緊急改善事業の事業評価
合流式下水道緊急改善事業について
下水道とは、家庭や事業所などから排出される排水(汚水)と降雨によって発生する水(雨水)を、地下に埋設した管を通じて下水処理場まで運び、浄化して海や河川等の公共水域に排除するシステムです。
下水道には排除方式が2つあり、汚水と雨水を同一の管渠系統で排除する合流式下水道と、汚水と雨水を別々の管渠系統で排除する分流式下水道があります。
紋別市の公共下水道事業は、昭和32年に事業に着手し、昭和47年に供用を開始しました。着手当時は、「浸水防除」と「水洗化」を同時に整備が進めることが出来、早期の達成が可能で、かつ費用も安価な「合流式下水道」を採用しました。
合流式下水道は、雨天時に汚水と雨水が混合した下水の一部が未処理で河川や海等に放流される場合があるため、その排出される下水による放流先での水質の悪化や、公衆衛生上の影響や生態系への影響が懸念されるようになり、平成15年に下水道法施行令が改正され、合流式下水道を「改善しなければならないもの」と位置付けられました。
このため、合流式下水道を採用している都市においては、雨天時放流水の水質基準が定められました。また、その放流水質基準を達成するために「合流式下水道緊急改善事業」が創設され、平成25年度までに対策を完了するとともに、その事業を評価することが義務付けられました。
事業評価について
紋別市では、改善対策として、すべての雨水吐室に夾雑物流出防止のスクリーン設置のほか、雨水滞水池を設置し平成21年度に事業完了しました。
平成28年度に、雨天時水質のモニタリングおよび本事業の目標達成状況などの事業効果に関する事後評価を行い、平成29年3月にアドバイザー会議を開催し意見聴取を経て事業評価を実施したことから、その内容を国土交通省へ提出しました。
なお、事業評価の結果は、次のとおりです。
- お問い合わせ
-
水道部/事業課/下水道建設係
電話:0158-24-2111
内線:376