市内循環バス経路・時刻表等の一部改正について
7月1日(木)から市内循環バスの経路・時刻表等が一部改正になります。
昨年の市内循環バス実証運行に引き続き、今年も循環バスの実証運行をしておりますが、7月1日より利用者ニーズに合わせ、路線・時刻・料金等を一部改正して運行します。
期間
平成22年7月1日~平成23年3月31日 予定
運賃
-
運賃は1回乗車につき200円(片方の循環線)循環線を乗継する場合は100円追加で乗車できます。(合計300円)
-
小学生・障害のある方は100円(半額)
-
小学生未満は無料(保護者同伴)
-
高齢者等で「紋別市バス乗車証」をお持ちの方は100円
-
循環線の定期券・回数券・1日券を販売しています。(注)1日券は期間限定にて500円とお安く料金設定していますので、ぜひご利用ください。
-
郊外線(北紋バスのみ)との乗継についても100円割引いたします。 郊外線は210円以上の区間を利用する場合のみ割引を摘要します。
-
郊外線の定期券をご利用の方は、循環線のエリアを含んでいる場合のみ割引を摘要します。(注)定期券を提示していただくと100円でひとつの循環線をご利用できます。
路線・時刻表
注意事項
-
北循環線(潮見・落石方面)と南循環線(大山・南が丘方面)の2つの循環線を運行します。紋別バスターミナル等で乗継できます。
-
実験期間中は、市内4路線(学園団地線、元新団地線、旭団地線、市内線)は運休いたします。
-
実験期間中は新しく設置される停留所とご利用できなくなる停留所があります。
-
乗継の割引については、北紋バス(株)の路線バスのみ対象とします。(都市間バスは対象外)
-
実証実験運行期間中につき、オホーツク紋別球場駐車場通路の一部をバスレーンとして使用しますので、駐停車禁止ゾーンを設けています。 ご協力願います。
その他
-
実験期間中に、利用者の皆様に対してアンケート調査を実施する予定です。
-
調査の目的は、市民の皆様のご意見を伺い、そのニーズを踏まえて、今後の運行方法など継続可能な公共交通路線を検討していくためです。 皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
北紋バス(株)ホームページ
実証実験の目的
目的
市内循環バス実証実験運行の目的は、市内バス路線において、路線およびダイヤの合理化・効率化を図ることで、今後も身近な地域の足として市内バス路線を維持していくための方策を検討することです。
具体的には、バスターミナルを中心に病院や各種公共施設、学校、店舗などを経由する循環路線としての再編を試み、運行継続可能な公共交通で、なお、市民の皆様が利用しやすいバスのあり方について検討していきます。
紋別市地域公共交通活性化協議会
お問い合わせ先
産業部商工労働課 交通対策係
電話:0158-24-2111
内線:258番