検索窓
新型コロナウイルス感染症につきまして、ワクチン接種率が70%を超え、新規感染者数がさらに減少し、病床使用率も1.9%まで減少し、日常生活が徐々に戻り始めています。
しかし、これから冬を迎えるにあたり、気温の低下や積雪の季節を迎え、屋内で暖房や窓を閉めた活動が増えます。また、社会経済活動も活発となることから、感染拡大を回避するために、基本的な感染防止行動を実践しましょう。
北海道においては、市町村や関係団体等と連携して、「感染拡大防止に向けた取組み」「医療提供体制の確保」「ワクチン接種の促進」「日常生活の回復に向けた取組み」などを進めます。
【道民及び道内に滞在している皆様へ】
・「三つの密(密閉・密集・密接)」の回避や、「人と人との距離の確保」、「マスクの着用」、「手洗いなどの手指消毒」をはじめとした基本的な感染防止行動を実践しましょう。
※特に、「換気」など屋内での感染防止行動を実践しましょう
・特に外出の際は、発熱や咳など体調が悪い場合には外出を控えましょう。
・特に飲食の際は、北海道飲食店感染防止対策認証店など、感染防止を徹底している飲食店等を選び、短時間で、深酒をせず、大声を出さず、会話の時はマスクを着用するなど、感染リスクを回避しましょう。
※特に、大人数の飲食の際は、より一層注意しましょう。
市民の皆様におかれましては、ワクチンを2回接種済みの方も油断せず、感染予防対策のさらなる徹底をお願いいたします。
詳細につきましては、下記をご覧ください。
北海道知事記者会見資料(令和3年11月19日)(177KB)
冬の感染拡大防止に向けて(改定)(令和3年11月19日)(380KB)
お問い合わせ先
保健福祉部健康推進課保健予防係
電話:0158-24-3355