検索窓
全国で自殺によりなくなる方は、平成10年以降継続して3万人を超え、交通事故により亡くなる方と比較して4倍以上の人数であり、大きな社会問題のひとつと言えます。
自殺の引き金となる要因は様々ですが、自殺を考えている人は、悩みながらもサインを発しており、家族や周囲の身近な人が「気づき」「傾聴し」「つなぎ」「見守る」ことが自殺を防ぐ第一歩となります。
紋別市では、自殺とその予防に対する認識を深め、市民一人ひとりが行動することができるようパンフレットを作成しました。
パンフレットは、保健センターで配布するほか、下記よりダウンロードすることができます。
・自殺予防対策パンフレット「みんなで支えるいのちとこころ」(615KB)
気軽にいつでもどこでも、セルフメンタルチェックができ、その場で結果に基づき相談窓口に連絡出来るシステムです。いじめ対策モードも利用できます。
QRコード
・内閣府自殺対策ホームページ
・自殺予防総合対策センター「いきる」
・NPO法人 自殺対策支援センターライフリンク
・働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」
お問い合わせ先
保健センター
電話:0158-24-3355