検索窓
骨髄移植等により、接種を受けた定期予防接種の予防効果が期待できないと医師に判断された方に対して、経済的負担の軽減及び感染症予防のため、再接種費用を助成します。事前の手続きが必要ですので、詳細についてはお問合せください。
対象となる方は、以下のいずれにも当てはまる方です。
①骨髄移植等その他の理由により、接種を受けた定期予防接種の予防効果が期待できないと医師に判断されている方
②接種済みの定期予防接種の接種回数及び接種間隔が、予防接種実施規則の規定によるものであること
③再接種を受ける日において、市内に住所を有する方
④再接種を受ける日において20歳未満の方
①予防接種法第2条第2項に規定するA類疾病にかかるものであること
②使用するワクチンが、予防接種規則の規定によるものであること
③①の予防接種のうち、四種混合・BCG・ヒブ・小児用肺炎球菌については下記の年齢に達するまで、それ以外の予防接種については20歳に達するまでの間の接種であること
・四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)・・・15歳
・BCG(結核) ・・・ 4歳
・ヒブ ・・・10歳
・小児用肺炎球菌 ・・・ 6歳
予防接種にかかった費用(文書料は除く)
ただし、紋別市が定めた当該予防接種に係る委託料の単価を上限とする
助成を希望される場合は、事前に申請が必要となります。詳細につきましては、保健センターにお問合せください。
手続き方法について(40KB)
お問い合わせ先
紋別市保健センター
電話:0158-24-3355