検索窓
産後の心身ともに不安定になりやすい時期に、育児に不安を感じている方に対して、広域紋別病院の助産師による専門的な母子のケアを提供する「産後ケア事業」を利用することで、育児不安を早期に解消し、安心して子育てが楽しめるようにサポートします。
紋別市に住民票のあるおおむね出産4か月未満の産婦および新生児、乳児であり、家族等から産後の援助を受けられない方で、さらに次のいずれかに該当する方を対象者とします。ただし、医療行為を必要とする方は除きます。
①産褥期の身体機能回復に不安を持ち、保健指導を必要とする方
②初産婦等で育児不安が強く、保健指導を必要とする方
③その他産後の経過に応じた休養や栄養の管理等、日常の生活面について、保健指導を必要とする方
①産後デイケア(毎週木曜日 10:00~15:00)※曜日が変更になる場合があります
・病院で過ごしていただき、助産師からのケアが受けられます。
②家庭訪問
・助産師がご自宅に訪問します。
①産婦の母体管理、生活面の指導および精神的支援
②乳房管理
③沐浴や授乳等の育児指導
④その他必要とする保健指導
広域紋別病院
1回の出産につき原則として7回以内とします。
※ただし、紋別市が母子の状況により、引き続き事業の利用が必要であると認めた場合は、必要最小限の範囲内で利用期間を延長することができます。
①産後デイケア:1回の支援につき1,200円(※生活保護世帯および市民税非課税世帯は無料)
②家庭訪問:無料
申請書に必要事項を記載し、保健センターまで提出してください。
申請書は、保健センター来所持に記入するか、下記の申請書を事前に記入しご持参ください。
産後ケア支援事業利用申請書(131KB)
【産後デイケア】
①保健センターに利用の申し込みをする。(利用申請書提出)
↓
②保健センターより承認通知書が届く(利用日も合わせて通知する)
↓
③利用当日、病院の受付窓口に、承認通知書を出す。
↓
④産後デイケアを利用する
↓
⑤支援終了後、会計にて1,200円を支払って終了
【家庭訪問】
①保健センターに利用の申し込みをする。(利用申請書提出)
↓
②保健センターより承認通知書が届く(利用日も合わせて通知する)
↓
③家庭訪問
お問い合わせ先
紋別市保健センター
電話:0158-24-3355