検索窓
2002(平成14)年4月
9時30分~17時
(注)貸室の利用時間は9時~22時まで
入館料無料(貸室は一部を除き有料)
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、受付にて緊急時連絡先をご記入いただきます。
毎週月曜日、
年末年始(12月28日~1月4日)、
祝日の翌日(土曜日・日曜日を除く)
生涯学習スペース(郷土学習室・工芸室・窯室)を貸室しております。予約はお電話か博物館受付横の貸室窓口にて受付いたします。また、予約と合わせて使用日の3日前までに申請書の提出が必要です。
予約状況については、公共施設の予約状況をご覧ください。
※なお、窯室単体での貸室は受け付けておりません。工芸室のご使用時に窯室備品をお使いいただけます。
※市外の方には申請書・承認書(複写式)を郵送し、記入し送付いただいたら承認書を再送致します。申請書のコピーやファックスは受け付けておりません。
※博物館市民ホールについても事前予約が必要です。
博物館主催 事業名 | 要項 | 内容 |
---|---|---|
令和4年度企画展「博物館収蔵資料展」 | 【期間】2月12日(日)まで 【時間】9:30~17:00 【場所】市民ギャラリー | 令和3年度に寄贈された資料や博物館の収蔵している資料を展示公開します。 |
博物館講座「紋別コーヒー再現~現代に甦る、江戸時代の味~」 | 【日時】2月19日(日)13:30~15:30 【場所】工芸室 【対象】小学生以上 【定員】24名(要申し込み、先着順) 【持ち物】コーヒーカップ★マスク着用 【参加料】無料 | 現存する公文書史料で日本最初のコーヒー飲用地が紋別です。その「紋別コーヒー」を当時の淹れ方で味わいます。お子さんの分はコーヒー牛乳としますので、ぜひご家族でご参加ください。 |
一般主催 事業名 | 要項 |
---|---|
「中川咲希 好きなもの」展 | 【期間】2月1日(水)~2月19日(日) 【時間】9:30~17:00※最終日は16時まで 【場所】市民ホール 【主催】中川 咲希さん |
なお、過去の事業の様子はFacebookにあげていますので合わせてご覧ください。
紋別市立博物館 | Facebook
6日(月)、13日(月)、20日(月)、24日(金)、27日(月)
お知らせ
2月21日(火)は、展示室改修工事のため、展示室に入ることができませんので、ご了承ください。
博物館では市民ホール、市民ギャラリーを会場とした特別展に展示する「私のコレクション」を募集しています。
ご自宅に眠る先祖代々伝わる逸品や、美術、工芸、古物、化石などのコレクションなど「紋別の知られざるタカラモノ」の紹介や、皆さん制作の絵画・工芸作品など、貴重な品々の展示発表に博物館をぜひお使いください。
なお、作品展示の方法等は博物館が全面的にお手伝いさせていただきます。お申し込みや詳細については、博物館業務係まで問い合わせください。
紋別市の歴史を豊富な写真と資料をもとに編さんした「新修紋別市史」(A5判)が好評発売中です。
この市史は、先史時代から平成15年までの歴史のあらましを新たに掘り起こされた史実などを加えながら通史的に概説するとともに、「新紋別市史」(上・下巻)以降の昭和56年からの25年間の出来事を、各分野にわたり多くの資料に基づき詳細に記述しており、後世への貴重な歴史書として、紋別の歴史を深く知ることができる内容となっております。
ぜひ、事業所やご家族・個人のお手元において、お役立てください。
価 格:10,000円
取扱先:紋別市立博物館
お問い合わせ先
紋別市立博物館 業務係
〒094-0005 北海道紋別市幸町3丁目1番4号
電話:0158-23-4236(内線486)
FAX:0158-24-9755
E-mail:hakubutu@city.mombetsu.lg.jp