検索窓
総務部| 市民生活部| 保健福祉部| 産業部| 建設部| 水道部| 教育委員会| 議会事務局| 選挙管理委員会| 監査事務局| 農業委員会| 行財政改革推進室| まちづくり推進室| 広域公園推進室| 広域病院連携推進室| 観光交流推進室| 会計| 消防
紋別市役所 (代表)0158-24-2111 庶務課(FAX)0158-24-6925
企画調整課(FAX)0158-23-1833
課名・係名等 | 主な業務 | 内線番号 |
---|---|---|
庶務課 | ||
庶務係 | 庁舎管理、議会、公平委員会、災害対策等に関すること | 207・401 |
庶務係(車輌) | 自動車等の整備、検査等に関すること | 340 |
職員係 | 職員の採用、給与、表彰及び懲戒等に関すること | 205・460 |
情報管理係 | 電子データ保護及び運用管理に関すること | 216 |
行政係 | 条例、規則等の審査及び整備等に関すること | 305 |
秘書課 | ||
秘書係 | 交際、儀式及び祭典、褒章及び表彰等に関すること | 347 |
財政課 | ||
財政係 | 予算編成、財政計画、執行計画等に関すること | 248・461 |
契約管財係 | 入札及び契約、市有財産、資格審査及び指名等に関すること | 344・366 |
企画調整課 | ||
企画係 | 市政策の企画及び調整、陳情事項等に関すること | 221 |
統計係 | 各種統計調査及び編集発行等に関すること | 214 |
公聴広報係 | 市勢要覧及び広報紙の編集発行、市民相談等に関すること | 443・218 |
税務課 | ||
市民税係 | 市民税、軽自動車税、市たばこ税、国保税等の賦課に関すること | 238・306・393 |
資産税係 | 固定資産税及び都市計画税の賦課等に関すること | 296・297 |
納税係 | 市税の納入督励、市税収納向上対策等に関すること | 244・294・408 |
上渚滑支所 | 戸籍及び住民登録、諸証明、庁舎管理等に関すること | 25-2211 |
渚滑出張所 | 戸籍及び住民登録、諸証明、庁舎管理等に関すること | 23-2919 |
紋別市役所 (代表)0158-24-2111
市民課 (FAX)0158-23-9953
課名・係名等 | 主な業務 | 内線番号 |
---|---|---|
市民課 | ||
市民係 | 戸籍及び住民基本台帳等に関すること | 226・227・367 |
医療給付係 | 医療費の助成に関すること | 321・467 |
国保年金係 | 国民健康保険および国民年金に関すること | 230~233 |
環境生活課 | ||
環境保全係 | 墓地、火葬場、畜犬登録、公害対策等に関すること | 210 |
廃棄物対策係 | ごみ収集運搬業者の許可、し尿処理、廃棄物処理施設の管理運営等に関すること | 278 |
(環境基本計画担当) | 環境基本計画の策定に関すること | 375 |
(計画担当) | 広域における一般廃棄物処理計画の策定及び事業推進に関すること | 292・338 |
交通安全係 | 交通安全、交通災害共済等に関すること | 243 |
生活防犯・消費係 | 消費生活の指導、物価調査、消費者団体等に関すること | 407 |
紋別市役所 (代表)0158-24-2111
課名・係名等 | 主な業務 | 内線番号 |
---|---|---|
社会福祉課 | ||
庶務係 | 民生委員、児童委員、保護司、社会福祉等に関すること | 223 |
保護係 | 生活保護等に関すること | 225・328 |
障害福祉係 | 障害者福祉サービス等に関すること | 222・455 |
幼児療育センター | 幼児療育センターの管理運営に関すること | 23-7100 |
児童家庭課 | ||
児童家庭係 | 児童手当、児童扶養手当、保育所、児童館等に関すること | 446・447 |
子育て支援係 | 子育ての情報提供、子育ての相談に関すること | 24-3383 |
介護保険課 | ||
調査支援係 | 介護保険要介護認定の新規等・障害程度区分の認定の各訪問調査、高齢者等の新規相談に関すること | 451・452 |
管理係 | 介護保険事業計画、賦課及び徴収等に関すること | 462・472 |
介護給付係 | 介護報酬の審査及び給付、介護認定等に関すること | 463・470 |
高齢者福祉係 | 敬老会、敬老年金、各種在宅福祉サービス等に関すること | 273・394 |
健康推進課 | ||
保健予防係 | 保健センターの管理運営、市立診療所等に関すること | 24-3355 |
保健指導係 | 母子保健、成人・老人保健、予防接種等に関すること | 24-3355 |
(地域医療・連携担当) | 市立診療所、休日夜間急病センター、保健医療福祉連携推進等に関すること | 24-9955 |
紋別市役所 (代表)0158-24-2111 農政林務課(FAX)0158-23-1535
交通対策係(FAX)0158-23-1300
課名・係名等 | 主な業務 | 内線番号 |
---|---|---|
水産課 | ||
水産加工振興係 | 水産業の振興奨励、水産救護、船員の事務等に関すること | 241・261 |
漁業振興係 | 水産の改良増殖、漁場開発調査等に関すること | 259 |
商工労働課 | ||
商工振興係 | 商工業の振興、奨励、指導等に関すること | 250・252 |
(紋別ブランド担当) | 紋別産品のブランド化および市の知名度向上等に関すること | 250・252 |
労政係 | 労働福祉、労働教育、労働関係団体との連絡調整等に関すること | 348 |
交通対策係 | 名寄代替バス運営協議会、地域公共交通に関すること | 242 |
産業振興・企業誘致担当 | 産業誘致業務、工業用地等の業務等に関すること | 302・303 |
農政林務課 | ||
農業振興係 | 農業振興基本計画、農業団体、酪農・畜産経営等に関すること | 254・285 |
農林整備係 | 農用地開発、土地改良、農道整備、営農用水道等に関すること | 253・307 |
(森林認証担当) | 地域材のブランド化及び地材地消の促進に関すること | 256・390 |
林業振興係 | 林業行政及び指導普及、市有林等に関すること | 255 |
紋別市役所 (代表)0158-24-2111 土木課(FAX)0158-23-1019
課名・係名等 | 主な業務 | 内線番号 |
---|---|---|
土木課 | ||
工事係 | 道路橋梁の新設改修工事、河川の改修工事等に関すること | 310 |
維持管理係 | 道路橋梁河川の維持補修・調査計画、冬期除雪、道路の認定廃止等に関すること | 284・311・371 |
港湾課 | ||
計画係 | 港湾計画及び基本調査等に関すること | 24-2828 |
建設係 | 港湾工事の設計及び施行、海岸保全等に関すること | 24-2828 |
管理係 | 港湾施設の使用許可、維持管理等に関すること | 24-2828 |
建築住宅課 | ||
建築指導係 | 公共建設、公営住宅建設工事の設計施工、建築物の確認業務及び検査等に関すること | 282・357 |
住宅管理係 | 市営住宅の維持補修、入居者選考等に関すること | 395・433 |
(住宅管理担当) | 市営住宅の維持管理、家賃等の滞納整理に関すること | 274 |
都市建設課 | ||
都市計画係 | 街路事業、都市計画の企画立案等に関すること | 287 |
公園管理係 | 公園、緑地、児童遊園の維持管理等に関すること | 283 |
紋別市役所 (代表)0158-24-2111 水道部(FAX)0158-24-4466
課名・係名 | 主な業務 | 内線番号 |
---|---|---|
総務課 | ||
庶務係 | 財政計画及び資金計画、入札及び契約等に関すること | 358 |
普及係 | 受益者負担金等の下水道事務に関すること | 341 |
料金係 | 水道料金、手数料の賦課及び徴収等に関すること | 289・359・396 |
事業課 | ||
水道工務係 | 施設の建設及び改良工事等に関すること | 291・406 |
下水道建設係 | 下水道建設の基本計画、工事の設計、施工等に関すること | 280・376 |
下水道施設係 | アクアセンター、ポンプ場の維持管理等に関すること | 377 |
浄水場 | 浄水場の維持管理、水質調査に関すること | 23-4624 |
紋別市役所 (代表)0158-24-2111 教育委員会(FAX)0158-23-1388
図書館(FAX)0158-26-3440
課名・係名 | 主な業務 | 内線番号 |
---|---|---|
学務課 | ||
庶務係 | 教育予算及び決算、学校教育施設の運営等に関すること | 419・465 |
学務係 | 学校の設置及び廃止、就学援助等に関すること | 416・420 |
生涯学習課 | ||
管理係 | 社会教育施設の管理運営等に関すること | 24-2270 |
社会教育係 | 芸術、文化の振興、公民館講座、市民憲章等に関すること | 24-2270 |
青少年係 | 青少年の健全育成等に関すること | 24-2270 |
青年の家庶務係 | 施設及び利用等に関すること | 23-2474 |
体育振興係 | 社会体育施設(スポーツセンターなど)の管理運営等に関すること | 24-2270 |
図書館 | ||
奉仕係 | 図書館資料の収集、整理及び保存等に関すること | 435 |
博物館 | ||
業務係 | 博物館の管理運営等に関すること | 486 |
紋別市役所 (代表)0158-24-2111 議会(FAX)0158-24-9490
事務局名・係名 | 主な業務 | 内線番号 |
---|---|---|
議会事務局 | ||
庶務係 | 議会の予算、議員の身分、報酬、処遇等に関すること | 365 |
議事係 | 議会の本会議や委員会の運営に関すること | 316 |
紋別市役所 (代表)0158-24-2111
事務局名・係名 | 主な業務 | 内線番号 |
---|---|---|
選挙管理委員会事務局 | ||
選挙係 | 選挙執行、選挙人名簿の調整、縦覧等に関すること | 267 |
紋別市役所 (代表)0158-24-2111
事務局名・係名 | 主な業務 | 内線番号 |
---|---|---|
監査事務局 | ||
監査係 | 監査、検査及び審査の計画、実施、結果等に関すること | 266 |
紋別市役所 (代表)0158-24-2111
事務局名・係名 | 主な業務 | 内線番号 |
---|---|---|
農業委員会事務局 | ||
庶務係 | 農業者年金、委員会総会、運営等に関すること | 263 |
農地係 | 農家台帳、国有農地等に関すること | 268 |
紋別市役所 (代表)0158-24-2111
室名 | 主な業務 | 内線番号 |
---|---|---|
行財政改革推進室 | 行財政改革の実施計画及び推進、地方分権等に関すること | 460・208 |
(電話)0158-23-7161 (FAX)0158-23-6270
室名 | 主な業務 | 内線番号 |
---|---|---|
まちづくり推進室 | 中心商店街の振興対策、鉄道跡地の管理等に関すること | 23-7161 |
紋別市役所 (代表)0158-24-2111
室名 | 主な業務 | 内線番号 |
---|---|---|
広域公園推進室 | 広域公園の整備促進に関すること | 287・264 |
紋別市役所(代表)0158-24-2111
課名・係名等 | 主な業務 | 内線番号 |
---|---|---|
広域病院連携推進室 | 広域紋別病院との連携に関すること | 374 |
(電話)0158-27-5180 / 0158-27-5181
課名・係名等 | 主な業務 | 電話番号 |
---|---|---|
観光交流推進室 | ||
観光振興・観光協会支援担当 | 観光事業の振興、観光施設の整備管理等に関すること | 27-5181 |
交流・観光協会支援担当 | 国際交流、おためし暮らし、スポーツ合宿誘致等に関すること | 27-5180 |
空港対策・観光協会支援担当 | 空港の利用・整備促進に関すること | 27-5124 |
流氷研究国際都市担当 | オホーツクプログラム、ガリヤ地区の基盤整備等に関すること | 24-5300 |
紋別市役所 (代表)0158-24-2111
課名・係名 | 主な業務 | 内線番号 |
---|---|---|
会計課 | ||
会計係 | 現金出納及び物品の出納保管事務等に関すること | 237・368 |
紋別市役所 (代表)0158-24-2111 消防署(FAX)0158-24-3632
課名・係名 | 主な業務 | 内線番号 |
---|---|---|
総務課 | ||
庶務係 | 消防組合議会、職員の給与、勤務条件等に関すること | 257 |
経理係 | 消防財政の計画、予算編成、公有財産の取得管理等に関すること | 353 |
予防課 | ||
予防係 | 火災予防の総合企画、り災証明等に関すること | 200 |
警防課 | ||
警防係 | 消防計画及び災害対策の施策等に関すること | 384 |
管理係 | 消防署の事務調整、予算編成等に関すること | 364 |
予防係 | 消防防火訓練の指導実施、り災証明等に関すること | 362 |
消防1・2課 | ||
警備係 | 火災等の警戒、救助及び水防に関すること | 360 |
救急係 | 救急業務の運用、救急資器材の管理等に関すること | 361 |
消防団係 | 消防団の運営及び編成等に関すること | 356 |
通信係 | 消防通信の管理、運営に関すること | 362 |