検索窓
市では住みなれた地域でいきいきと安心して生活していけるよう、地域のみなさんと生活支援コーディネーターが
協力し、支え合いの地域づくりの実現に取り組んでいます。
☆いきいき百歳体操(体操の通いの場)
☆気軽に集える「ふらっと茶屋」
☆地域について考える「住民座談会」
☆気にかけ合う地域を目指す「たすけあい隊」
(上渚滑地区)
☆ひとりでいるよりみんなで食事をする「ランチの集い」
(落石地区)
などを各地域のみなさんと一緒に取り組んでいます。
みなさんの日頃のつながりや普段の暮らしぶり、すでに参加している地域活動(老人クラブ、町内会、自主サークル等)の中にもたくさんの「助け合い」があります。
力を合わせて、支え合える地域にしていきましょう!!
これまでの取り組み内容を紹介した「もんべつ支えあいダヨリ」を随時発行しています。
・支え合いダヨリ第1号(平成31年1月発行)
・支え合いダヨリ第2号(平成31年4月発行)
・支え合いダヨリ第3号(令和元年6月発行)
・支え合いダヨリ号外(令和元年7月発行)
・支え合いダヨリ第4号(令和元年7月発行)
・支え合いダヨリ第5号(令和元年8月発行)
・支え合いダヨリ第6号(令和元年9月発行)
・支え合いダヨリ第7号(令和元年10月発行)
・支え合いダヨリ第8号(令和元年12月発行)
・支え合いダヨリ第9号(令和2年1月発行)
・支え合いダヨリ第10号(令和2年3月発行)
・支え合いダヨリ第11号(令和2年4月発行)
・支えあいダヨリ第12号(令和2年5月発行)
・支えあいダヨリ第13号(令和2年6月発行)
・支えあいダヨリ第14号(令和2年7月発行)
・支えあいダヨリ第15号(令和2年8月発行)
・支えあいダヨリ第16号(令和2年10月発行)
・支えあいダヨリ第17号(令和2年12月発行)
・支えあいダヨリ第18号(令和3年2月発行)
・支えあいダヨリ第19号(令和3年3月発行)
・支えあいダヨリ第20号(令和3年4月発行)
・支えあいダヨリ第21号(令和3年6月発行)
・支えあいダヨリ第22号(令和3年8月発行)
・支えあいダヨリ第23号(令和4年1月発行)
・支えあいダヨリ第24号(令和4年4月発行)
「世代を超えて誰でも楽しめて交流できる」をコンセプトに、ご当地体操「紋太GENKI体操」を制作しました。
紋太GENKI体操の手順を解説したパンフレットを制作しました。
ぜひダウンロードしてご利用ください。
誰もが高齢になっても住み慣れた紋別で安心して暮らしていくための生活支援を目的に
「もんべつ支え合い地域資源ガイド」を作成いたしました。
高齢者を中心とした地域の皆様が参加・利用できる地域資源を掲載しておりますので、ぜひご活用ください。
・新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、休止中の場合や平常時と内容が異なる場合などがあります。
・各サービスなどの内容は、変更される場合がありますので事業者などに直接お問い合わせの上ご利用くださるようお願いします。
お問い合わせ先
紋別市地域包括支援センター
電話:0158-23-1232