紋別市に住所がある方で、職場の健康保険や他の制度の適用がない場合は、紋別市の国民健康保険に入らなければなりません。
手続きに必要なもの
職場の健康保険等をやめて任意継続をしない場合
- 事業所発行の健康保険加入・喪失証明書
- 印鑑
- 世帯主および加入者のマイナンバーがわかる書類
- 本人確認書類

- 委任状(代理人による届出の場合必要となります)
証明書の様式はこちらのページでダウンロードできます(健康保険加入・喪失証明書)
職場の健康保険等をやめて任意継続の保険証を2年間使用した場合
- 任意継続の健康保険証又は任意継続被保険者資格喪失通知書
- 印鑑
- 世帯主および加入者のマイナンバーがわかる書類
- 本人確認書類

- 委任状(代理人による届出の場合必要となります)
任意継続の保険証を使っていて、途中でやめる場合
- 任意継続の健康保険証
- 任意継続被保険者資格喪失通知書
- 印鑑
- 世帯主および加入者のマイナンバーがわかる書類
- 本人確認書類

- 委任状(代理人による届出の場合必要となります)
生活保護が適用されなくなった場合
- 生活保護が適用されなくなった日がわかる証明書
- 印鑑
- 世帯主および加入者のマイナンバーがわかる書類
- 本人確認書類

- 委任状(代理人による届出の場合必要となります)
他の市町村から転入した場合
- 印鑑
- 世帯主および加入者のマイナンバーがわかる書類
- 本人確認書類

- 委任状(代理人による届出の場合必要となります)
子どもが生まれた場合
- 印鑑
- 母子手帳
- 世帯主および加入者のマイナンバーがわかる書類
- 本人確認書類

- 委任状(代理人による届出の場合必要となります。)
※紋別市国民健康保険に加入している方が出産した場合、出産育児一時金が支給されます。
手続き方法等の詳細につきましては、「保険の給付について2」をご確認ください。
お問い合わせ先
市民生活部市民課 国保年金係
電話:0158-24-2111
内線:232番・233番